道楽者の詩

写真とカメラ、山登り、ジムニー、ギターをはじめ、日々の私情をつらつらと

登山で持って行くカメラはどれがいいのか悩みます

これは自分の悩みなのですが、頭の中だけで考えていると堂々巡りなので文章にしてみました。

 

どのカメラがよいかというのは、もちろん使用目的によって選択されるべきです。理屈もへったくれもなく「これを使いたい」という強い希望があればその限りではないですが、通常は譲れない条件と、譲れる条件を仕分けして選択すべきです。しかし、ついあれもこれもとおねだりをしてしまうものだから、本末転倒な結果になってしまう事が、私の場合はよくありました。

一方、一声山登りと言ってもいろんな形態があるわけで、ピークハント、日帰りハイキング、テントか山小屋泊でも縦走、岩登り、沢登り、たくさんあるわけです。山登りの形態とカメラの使用目的をマトリックスにして、それぞれについて考察するのはちょっとどうかと思いますので、山登りの形態はさておき、カメラの使用目的に着目して考察しました。

 

まず、使用目的(撮影目的)ですが、以下の4種類に分類して考察しました。

 

1.被写体を明確に意識して、そのときが来るのを待って撮る場合

f:id:Bluesboy:20160701233723p:plain

いわゆる本来の風景撮影でして、ご来光、夕日、満天の星空、雲海、ホタルなど、三脚に据えてどっと腰を落ち着けて撮影する場合です。

この場合は一眼レフ以外の選択肢はなかったと思いますが、最近はミラーレスで優秀な製品が発売されていますので、風景撮影に関してはミラーの有無は関係なくなってきたといえるでしょう。ですのでセンサーサイズが APS-C 以上と考えたほうがよいと思います。便利機能としては、バリアングル液晶があったほうがいいでしょう、特に見上げて撮るものは。

Canonで言えば、EOS 5D、6D、7D、80D の中では EOS 80D が妥当でしょう。またミラーレスでは、Finepix X-Pro2 などは、センサーがローパスレスということで、かなり精細な画像が得られるようになってきているようですから気になるところです。

フルサイズセンサーが必要な被写体でしたら仕方ありませんが、一般のアマチュアAPS-C の軽量システムでよいのではないかと思います。平地ならいざ知らず、標高500m以上、1000m前後も山を登る場合、フルサイズシステムとそれを支える三脚を担ぎ上げるのは私には考えられません。軽量化は大切です。

では、重量面では一声ミラーレスが有利かと言うと、あながちそうでもないのです。例えば私の持っているEOS 60D の軽量システムと、Finepix X-Pro2 とで比較した場合、その差は80gです。

・60D+EFS10-22/F3.5-4.5+Tamron 17-50/F2.8+EFS55-250/F4-5.6STM =1875g

・X-Pro2+XF10-24/F4+XF18-55/F2.8-4+XF55-200/F3.5-4.8=1795g

60D の場合、Tamron A16 をキットレンズのEFS18-55/F3.5-5.6 STM に変更すれば、総重量は1640gとなり、こちらのほうが150gも軽くなります。

したがって、ミラーの有無は重量には大きく関与しないと考えたほうがいいです。そうなると、あとは、容積、使いやすさ、写りのよさということになりまして、現時点ではEOD60~80Dよりも多少コンパクトでローパスフィルターレスで防塵防滴の Finepix X-Pro2 を選択したほうが賢明かと思います。

手持のキャノンのシステムを全部売れば、Fuji Xシステムに置き換えることは出来ないことではありませんが、今の私にちょっとそこまではふんぎれませんし、新規に追加するほどの財力もありません。これから新規に始められる方にとっては Fuji X システムは魅力的なシステムではないでしょうか。ペンタックスも気になるところですが、ちょっとそこまでは調査できていません。

キャノンの EOS M シリーズは、性能としては悪くは無いと思うのですが、機能がもう一つです。最新の M3 であっても、液晶がバリアングルでないとか、リモートスイッチが使えないので、一眼レフの代わりにはなりません。どうもキャノンはミラーレスはスナップ専門としているのか、一眼レフが売れなくなると思っているのか、一眼レフとミラーレスとの間にしょうもない差をつけようとするので気に入らないですね。上の二つが解決されたら、山と滝専用で追加購入してもいいと思っています。まあダメでしょうけど、キャノンのことだから。

 

 

2.気軽なスナップ撮影を、ある程度のクオリティーを確保して軽快に撮影したい場合

f:id:Bluesboy:20160701233614p:plain

スナップ写真というのは本来は、ある瞬間を切り取るというかなり難易度の高いジャンルなのですが、現在は記念写真も含め、思いついた時、見つけた時に軽いタッチで撮影した写真全般を指すことが多いようです。街中では被写体を見つけるのは比較的簡単で私も好きなのですが、山道を歩いていると単調な景色が続くので、スナップ写真を撮るチャンスは少ないです。また安全のために歩行中はカメラはザックの中にしまっておくのが望ましいですが、出し入れが面倒ですから常時首にかけておくなど、素早いアクセスが求められます。

HAKUBA 首の負担がZEROフック KH-STH

HAKUBA 首の負担がZEROフック KH-STH

 
b-grip b-grip UNO 小型軽量カメラホルスター

b-grip b-grip UNO 小型軽量カメラホルスター

 

 

スナップメインの場合はこのような製品を使ってより安全に歩けるよう工夫して、レンズ交換なしで比較的軽量なコンパクトカメラが求められます。センサーサイズは APS-C がいいですね。

候補としては、Canon G1XⅡ(553g)Finepix X70(340g)RICOH GR2(251g)あたりが考えられます。G1XⅡはズームレンズ(24-120mm)ですが、それ以外は単焦点 28mm/F2.8 ですのでデジタルズームになります。

 

ザックに入れておいてもいいから一眼レフのサブ的に使うのならば G1X、首にかけておいてスナップに徹するのなら X70、ポケットに入れて速写性にも拘るなら GR2 という感じでしょう。個人的には X70 を使ってみたいですね。

 

レンズ交換してもいいのなら、Canon EOS M3 も十分候補になりますが、本体が366g、キットレンズ(18-55mm F3.5-5.6)が210gで、G1XⅡの553g、24-120mm/F2-4 に及びません。

 

マイクロフォーサーズは元祖 LUMIX GF1 を使った事がありますがすぐ手放しました。デザインが気に入ればそれもいいのでしょうが、あまり魅力的なシステムとは感じておりません。

 

 

3.SNSかブログ用途として単純に記録として撮っておければよい場合

f:id:Bluesboy:20160701233555p:plain

このような使用目的であれば、スマホのカメラでもOKだと言われる方もいらっしゃるでしょうが、私としてはせっかくしんどい思いをして山登りをするのなら、できれば綺麗に撮っておきたいと思います。ということでセンサーサイズが1型のカメラ、具体的には SONY RX100Canon Powershot G7XⅡマイクロフォーサーズLUMIX LX100 あたりを候補にしたいです。

 

しかし使用目的からしても、撮影のモチベーションからしても、いちいちザックを下ろして取り出すのはあまりにも使い勝手が悪い、素早いアクセスができるように、ポケットに入れたまま行動できるようにしたいものです。

ポケットといってもズボンのポケットと、ザックのウェストベルトについているポケットでは違います。歩行中はウェストベルトのポケットか、ショルダーベルトに取り付けたポーチに入れておきたいものです。ズボンなど着衣のポケットに入れておくのは避けるべきです。

ポケットに入れておくことを前提にすれば、サイズと重さに制約が出てきます。SONY RX100 でもちょっと大きい、Canon Powershot S120 でもちょっと邪魔です。

 

じゃあスマホのカメラでいいじゃないかということになるかというと、それは気持ち的にちょっと。ということで、サイズと重量を加味すると、Canon Powershot G9X という選択肢があります。値段に問題があれば、Canon Powershot S200 という選択肢もあります。

 

私は現在  Canon Powershot S120 と S200 を所有しており、普段は S200 を使っています。S120 は大半が屋内での撮影という愚妻に渡しています。バッテリーが共有できるという利点を重視して似たようなものを入手しました。

 

S120 と S200 を使い比べると、微妙に S120 のほうが写りはよいかもしれませんが、サイズと重量、さらにモードダイアルが飛び出していないこともあって使い勝手では S200 にアドバンテージがあります。難点は、操作ダイヤルが小さくて操作がしにくいのと、少々ダイナミックレンジが狭くて、明暗差に耐えられない場面が多いということ、そして精細さに欠けるというです。

 

ということで、1型センサーの Powershot G9X に興味が沸いてくるのですが、どうも精細さに関して、S200 と大きな差を感じません。1型センサーのアドバンテージを実感できていません。G9X は、Gシリーズでは最も廉価な製品ですので、Canon お得意の格差付け、デチューンがなされているのかもしれないと疑ってしまいそうです。かといって G7XⅡでは大きすぎます。非常に悩むところです。もう少し調査が必要です。

 

 

4.沢登など、水に濡れるのが前提の場合

Olympus STYLUS TG-4 Tough の一択ではないでしょうか。写りや機能に拘らなければ、Canon Powershot D30Finepix XP90 なんかは操作性はよさそうです。

 

 

繰り返しになりますが、 私の使用目的は1と3です。1は Canon 60D を、3は Canon Powershot S200 を使っています。60D は結構満足しています、S200 は Powershot G9X に入れ替えたいのですが踏ん切りがつきません。できればキャン以外がいいかなぁ~、などとも思い、悩みが尽きません (^^)