道楽者の詩

写真とカメラ、山登り、ジムニー、ギターをはじめ、日々の私情をつらつらと

防水カメラ Finepix XP90/XP120 の使用感、第一印象

先日買った Finepix XP90 を使ってきたので、その使用感をレポートしておきます。新型の XP120 も実質ほとんど同じだと思います。

 

bluesboy.hateblo.jp

 

 

デザイン的には、手でわしづかみするようなサイズなので最初はちょっと違和感がありましたがすぐに慣れます。また厚みのせいで、ザックのウェストベルトのポーチには入りにくかったです。いや、入るには入るのですが、サッと出してサッと収納というのは煩わしいということです。

 

画質

最近のスマホカメラの画質は良くなりました。iPhone5S でも 800万画素、レンズは開放値 F2.2 の単焦点、画角は30mm というスペックです。画質というと画素数比べになる事が多いようですが、私は画素数競争には否定的です。1200万画素あれば十分で、それ以上はノイズと容量を増やすだけであまりよいことはありません。

防水カメラの中には画質的に最新スマホに勝てないと言われる事もあると聞きますが、少なくとも XP90/XP120 の画質は、スマホカメラに勝てないようなことはありません。

 

高感度耐性は、個人的には iso800 までは「山歩きの記録カメラとしては使える」と思います。

ダイナミックレンジは満足できませんね、ほかのコンデジに比べてちょっと高輝度部の耐性が低く、すぐに飛んじゃいます。せめて撮影後にヒストグラムくらいは表示して欲しいのですが、見せてくれないのは辛いです。

色乗りはよくない、というかニュートラルです。カスタマイズでクロームと風景という現像モードが用意されています。私は空の色をひとつの目安にしていますが、実質ほとんど変化がありません。キャノンほど変化があるのもどうかとは思いますので、難しいところです。

 

f:id:Bluesboy:20170314172502j:plain

 

オートホワイトバランスがすばらしいと言われるキャノンに比べて、スタンダードではややマゼンダとブルーが強く現像されます。またクロームではマゼンダがやや押さえられて、コントラストが微妙に上がります。撮って出しのままでは気に入らないので Photoshop でいじるとなれば、コントラストの低いスタンダードのほうが好ましいかも(気持ちの問題程度)。

 

いずれにせよ、いくつか用意されている現像カスタマイズはあまり意味を成さないといえます。

 

画角

28mmスタートの画角は最近の流行からするとやや狭い、角度でいえば約75度です。24mmで約85度(ざっくり90度という認識)。このように「数値」を机上で云々しているとどうしても24mmのほうがよさそうに感じますが、必ずしもそうでもありません。よほどの撮影意図がない限り、よほど被写体に寄れない限り、自分の使い方では28mmスタートのほうが使いやすいです。

どうしても広い範囲を撮りたい時は、パノラマ撮影をするのが妥当です。

f:id:Bluesboy:20170314170808j:plain

 

 

操作系

私は通常はPモードで撮っていて、使用する操作は「画角変更(ズーム)」「露出補正」まれに「マクロ」「パノラマ」という程度です。独立している動画ボタンを、パノラマ切替操作に割り当てる事ができれば全く持って何もいうことなしです。

キャノンのコンデジの使い勝手(どうもやる気を感じないというか、使えりゃいいだろという感じ)に比べると、こちらのほうがシンプルで扱いやすいです。

バッテリー

これはちょっと問題があります。経験上、1日に250枚くらいは撮影することがあります。実際に使ってみた印象は、満充電から安心して撮影できるのは 150枚、200枚はちょっと不安という感じです。撮影以外の操作によってバッテリーの消耗度はかなり変わってきますので一概には言えませんが、今回は100枚くらい撮影するとバッテリーのインジケーターがひとつ減りました。これが正確に1/3であれば300枚撮れるということになりますが、経験上50%以下というイメージなので、新品バッテリーで頑張って200枚は難しいかなと感じています。

モバイルバッテリーからUSB充電ができるとはいうものの、山歩きをしているときにフタを開けた状態で充電するのはちょっと難しいと思います。安心を求めるのなら、バッテリーを一枚追加しておく必要もあるかと感じています。

 

液晶パネル

直射日光の下で使用するのはかなり困難です。画素数は92万と高級ですが、視認性はあまり良くないです。スマホのほうが上です。

 

防水・耐衝撃性

今回は水に浸した事も落下した事もないので、現時点では分りません。

 

 

 

 

 

総合的には「記録」としてはこのくらいでも大丈夫でしょう。画質を求めるのなら、コンデジでは限界があるので、aps-c のミラーレスでないと満足できないでしょう。なかなか難しいところです。