道楽者の詩

写真とカメラ、山登り、ジムニー、ギターをはじめ、日々の私情をつらつらと

超マイナーな山、津山市のマッコウはブラックコーヒーのような山だった

f:id:Bluesboy:20171013123950j:plain

 

熊山・袴ヶ仙に続き、3日連続でコルセットを巻いて腰のケアをしながら登った三番目の山は、岡山・鳥取県境にあるマッコウ。妙な呼び名ですがマッコウです。鳥取県側では三原山と呼ばれるようですが、岡山県側では「マッコウ」と呼ばれています。それもこれも、国土地理院の地形図にピークの名称が記載されていないというのが一因かも知れません。

 

それはともかく、岡山県側からはその山頂さえも確認できません。頂上へのアクセスは南からは津山市になる旧阿波村からと旧加茂町からの2ルートがあるようですが、整備がされておらず非常に厳しいといわれています。簡単ではありませんが、鳥取県佐治町からのルートのほうがまだよさそうだというレポートが多いです。

 

ということで結局は鳥取側からアプローチすることにしました。事前調査として調べていると、マッコウ山頂の東の鞍部は旧阿波村と佐治町を結ぶ古道の峠です。この峠の前後400mを除いて、全線県道扱いになっているのです。人一人が通れる程度の登山道も含めて、いやそれどころかヤブで歩けそうもないと言われる部分も含めて県道になっています。国土地理院の地形図に、黄色に色付けされていることからそのように考えられます。

 

単独で初めての山中に入っていくのはかなり不安があります、しかし一体どんなところなんだろうという興味も沸いてきます。と同時にネットで拾える山行記録は、概ね5月初旬で、単独行などありません。季節的に10月になるとヤブはどうなんだろうかとか、携帯電波は届くのだろうかとか、イノシカクマに加えハッチー&マムーにも気を使わないといけませんから、かなり逡巡しました。やめりゃいいだろうといわれたらそれまでなのですが。。。

 

f:id:Bluesboy:20171013133051j:plain

 

 結局無事山頂を踏んで戻って来れた現在の心境は、機会があればまた行ってもいいかなという心境であります。事前には大きな不安を抱え、道中ではクモの巣、ササヤブ、ススキのヤブ、沢沿い登り、背丈以上のネマガリタケのヤブ、腰までの潅木ヤブの攻苦に加え、クマ・ハチ・ヘビなどに気を使った難行を終えて、また行ってもいいかとはこれ如何に。

感動的な事もあったということでして、「青汁、まずい、もう一杯」って言う感じかもしれません。青汁は飲んだことがないので、ブラックコーヒーと言い換えますが、砂糖が欠かせなかった苦いコーヒーも今では砂糖を入れることは無いという心境に似ているかもしれません。 

 

 

 

ちなみに登山口の近くには「ヤルキ地蔵」という地蔵様がおわします。私は傍を何度も通っていますが、いつでもこれるという安易な気持ちから、立ち寄ってお参りしたことはありません。遠方の方であれば、是非お参りしてください。日常はマンネリであっても、きっとヤルキが出ることでしょう。

 

f:id:Bluesboy:20171013134303j:plain