道楽者の詩

写真とカメラ、山登り、ジムニー、ギターをはじめ、日々の私情をつらつらと

日帰り登山 折りたたみ自転車 実践投入

f:id:Bluesboy:20180815171845j:plain

 

車で登山口にアプローチする場合、通常は、ピストン往復か周回して車の駐車地点に戻ってこないといけません。まれに公共交通機関を利用して戻れる場合もありますが、どうしても選べるコースが限定されてしまいがちになります。

自転車があるのであれば、下山予定地点にデポしておくことで、駐車地点まで自転車で移動することができます。これだとコースの選択肢がかなり広がります。

 

かつては、タクシーの案内看板には目をくれず上蒜山下山口から下蒜山登山口まで約12km、星山下山口から櫃ヶ山登山口まで約 8km 弱、ほかにもいくつか辛い車道歩きで戻ってきた事がありました。その苦行から開放されると思えば期待感は高まるばかりです。

 

f:id:Bluesboy:20180815171848j:plain

 

何も実践投入などしなくても、ただ数キロを走ってみれば大体分りそうなものなのですが、一応ザックを担いで、登山靴を履いて、ひと山登ってきたそれなりの疲労を感じてから自転車に乗るという試行をしてみたかった。

選んだ場所は勝手知ったるいつものトレーニングコース、自転車の移動距離は 4.2km、かつて歩いて帰ったこともある車道です。

下山予定口まで自転車を運び、邪魔にならないところにデポしました。その後、登山口に戻って車を停めてスタートします。当日は、自転車に乗って移動する事よりも、熱中症の方が心配な状況でした。

 

www.yamareco.com

 

感想です

約 4.2km にかかった時間は30分、時速8.4km/h。遅いか早いか、歩くスピードに比べたら2倍強の早さですが、このペースでマラソンを走ると5時間かかります。運転者の脚力や道路事情にも寄りますが、はっきりいって遅すぎる。放り捨てるほどではないにしても、期待は少ししぼんでしまいました。

道はすべて舗装路で、多少のアップダウンはあります。6段変速の1速を使わないといけない場合もありましたが、その距離は短いです。気分よく4~5速くらいでペダルを踏んでいました。

ということで、いくらか道を選ぶということになりそうです。最低限舗装された道で、極力登り坂のないようなルートを選ばないと、期待どころか、かえってお荷物になる可能性を秘めているかもしれません。

 

ママチャリの時速は 12~15km/h だそうです、タイヤの径やギヤ比(変速機)に寄る影響は大きいと思いますが、エンジンはポンコツで、安物の折りたたみとはいえ自転車で 8.5km/h は遅いですね。しかし一つの目安にできるデータは入手できました。

ママチャリを乗せられる自動車に買い換えるって言うのもありなんでしょうけど、非現実的です。もう少しお金を出せば、軽くて効率的な変速機を搭載した自転車を、もしくは電動の折りたたみ自転車を購入できるのかもしれませんが、やっぱり分不相応。私はこのホームセンターの安物自転車を大切に使おうと思います。

 

 

 

 

bluesboy.hateblo.jp