道楽者の詩

写真とカメラ、山登り、ジムニー、ギターをはじめ、日々の私情をつらつらと

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

芍薬甘草湯は、足の痙攣・攣り、腰痛に本当に効いた

足が攣ったら、水分補給とか、塩分補給とか、梅干とか、いろいろ聞いております。とともに「芍薬甘草湯」で一発解決という話も聞きます。 この手の話は信用するかどうかではありますが、結局は自分で試してみないことには結論は出ません。いくら口コミ情報を…

難関の滝 鏡野町 大成の滝

大成の滝は県内では難関とされる滝のひとつです。ネット情報を探しても、よほどのつわもの殿しか到達できていません。その最大の要因はヤブです。以前は沢沿いに林道があったようですが、現在では途中から完全に自然化しています。 雪が消えて、ヤブが収まっ…

行く手を塞ぐ倒木の美学

「美学」なんてタイトルにしましたが、けっして行く手を塞ぐ倒木が好きなわけではありません。しかし倒木はまだよいほうです。山歩きをしていて一番嫌いなのはヤブです。シダのヤブもいやですが、なんといってもトゲトゲのヤブは太刀打ちできません。 それに…

自由雲台 SLIK SBH-280 素人修理の危険性

自由雲台が真っ二つに分解してしまい、ちょっとあわててしまったのは先日お知らせしたとおりです。出費を避けたいので、できれば自分で修理したいと思います。 bluesboy.hateblo.jp 本日スリックの相談センターに電話してみました。素人が修理するとして、「…

自由雲台がバラバラに、スリック SBH-280 自分で修理できるかな

滝撮影用に普段使っている雲台は SLIK SBH-280 です。ベルボンのクイックシューを常設しています。 本日使用していると次第にボールが動きが悪くなってきて、最後には通常の力では動かなくなってしまいました。もちろん、固定用のネジはユルユル…

桜が咲こうというこの時期に、那岐山の上では氷の花が咲いていた

今年三度目の那岐山です。そのうち一回は、雪が積もって誰も歩いていない林道で、ワカンとアイゼンの練習や、胸まで埋った時の脱出の練習でしたので、山頂に登ったのは二度目です。 bluesboy.hateblo.jp 那岐山の標高は1255mといわゆる低山ですが、岡山県内…

総社 高滝山で滝を2本ゲットしてきた

岡山県の総社市と矢掛町の境に高滝山という山がある。その登山道沿いに滝があるという情報得ましたので、山登りかたがた行って来ました。詳細はヤマレコにアップしています。 www.yamareco.com 滝はどちらも10m弱でして、所要時間は5時間弱でした。道は…

赤磐市熊山を北面ルートで一周してきた、万願寺山~剣抜尾根~大滝山~熊山~段谷

全部で55コースが紹介されている熊山の登山道、その北面のルートはを一通り網羅して来ました。最後まで残していたのは、急斜面で万願寺山、そこからつながる 1/3 がシダの藪といわれる剣抜尾根、そしてマムシだダニだ滝だと言われる段谷コース。この三つの…

防水カメラ Finepix XP90/XP120 の使用感、第一印象

先日買った Finepix XP90 を使ってきたので、その使用感をレポートしておきます。新型の XP120 も実質ほとんど同じだと思います。 bluesboy.hateblo.jp デザイン的には、手でわしづかみするようなサイズなので最初はちょっと違和感がありましたがすぐに慣れ…

熊山山塊のはずれ、愛宕山~論山(和気町・赤磐市)を歩いてきた

備前の名峰「熊山」は、赤磐市、備前市、和気町、そしてほんのわずか岡山市にも引っ掛かるそこそこ広い山塊です。その北東の中心的なピークが論山(319m)です。この山は、標高は低いのですが、とにかくどこから登ってもシダのヤブと急登が付き物で、時間に…

山で使うカメラ 防水のFinepix XP90 を

これまで使っていた Canon powershot S200 が壊れました。しばらくは、嫁に預けていた S120 を借りて使っていたのですが、わずらわしくなって新調することにしました。 bluesboy.hateblo.jp 自分の場合は、興味を持ったものは使ってみないと気がすまないとい…

コンデジ選びは一眼選びより難しい

いまどきのコンデジ業界は大変のようです。スマホのカメラに駆逐されかかっているのか、普通のコンデジはなかなか売れないようです。売れないから作らない、作ったとしてもコストダウンのせいか、貧相になったり丈夫さが失われているような気がする。 メーカ…

奥吉原本谷~舟下山 (赤磐市) を歩いてきた

備前の名峰、熊山界隈の保々呂谷に続き、奥吉原本谷と舟下山のルートを探索してきました。 bluesboy.hateblo.jp 熊もいないのに熊山と呼ばれる山塊は、最高地点が509mという低山ですが見所やルートが多く、また車で山頂まで登れることもあって、観光者、ハイ…

舟下山~保々呂谷 (赤磐市) を歩いてきた

比較的近場ではありますが、備前の名峰「熊山」のバリエーションルートとされているルートを歩いてきました。いつものように自分のHPにアップしましたことを、こちらのブログに書かせていただきます。 先に車で山に登って、そこから里へ下り、そして谷筋の…