山登道楽-山行記録
金甲山というのは岡山県南の岡山市と玉野市の堺にある標高403mの小高い山です。現在はテレビ塔や送電線の鉄塔が乱立してしまっていますが、金甲山から見下ろす眺望はすばらしい。眼下に見える瀬戸内海の多島美や県南の干拓地、遠くは高松市や瀬戸大橋、運が…
真庭市湯原の櫃ヶ山から勝山の星山までの縦走コースを歩いてきました。たいしたことはないだろうと思っておりましたが、やっぱり縦走はそれなりに大変です。 総距離約18km、所要時間は7時間45分くらいでした。 櫃ヶ山(ひつがせん)というのは、あまり聞きな…
中国地方には、名山といわれる山はあまりありません。百名山が一峰、二百名山が三峰、それだけです。内、大山と氷ノ山は登りましたので、岡山県内の二百名山蒜山三座を縦走してきました。蒜山という山は鳥取岡山の県境になり、通常は三つのピークの総称とし…
10月7日、そこそこの秋晴れに誘われて鳥取県の大山に登ってきました。標高は1710mと登山としては決して高くないのですが、それでも中国地方最高峰、中国地方にひとつしかない百名山の山です。 登る標高差は約900m、田中陽希さんは1時間半で駆け上ったと…