コンデジとポーチ (カメラケース)
コンデジのポーチを選ぶのもかなり遠回りをしてきています。現在使用中のポーチをご紹介します。希望の条件は、概ねこんなところです。
- フタはマジックテープ、チャックは片手で取り出しにくいのでダメ。
- 片手で取り出し・収納しやすいこと、キツキツはダメ。
- 腰ベルト、もしくはショルダーベルトにしっかり固定できること。
- 耐衝撃性を備えていること。
Canon Powershot S200 & mont-bell コンパクトカメラケースM
田中陽希さんがグレートトラバースで使っていたのを見て知ったこのケースは非常に優れ物です。サイズがいろいろあるのですが、Powershot S120 / S200 を収納可能なサイズは「M」です。
このケースは何がよいかというと、バックパックのショルダーベルトにしっかりと固定できるのです。さすがに機能性重視の mont-bell の製品だと思います。ところが残念なことに、今年はモデルチェンジになったようで、現在では廃盤になっています。
Canon Powershot S120 & 100均謹製 合成皮革ポーチ
通常は愚妻がバッグに入れているので衝撃性は十分ではないですが、まあ安くてぴっちりと合うサイズだったのでこれで済ませています。
Apple iPhone5S & mont-bell コンパクトカメラケースS
マップと天気予報代わりに使用している IPhone5S。mont-bell コンパクトカメラケース Sは、iPhone5 を収納するのにはベストのサイズです。これまで記録用に使用してきた薄型カメラ、富士フイルム FinePix Z2000EXR も、Sサイズに辛うじて収納可能です。
Apple iPhone5S & ELECOM スマートフォン 汎用ポーチ
これはバッグの中に放り込む時や、車の中で助手席の後にぶら下げておく時に使っています。カラビナで引っ掛けておくだけなので、歩行の時に使用するとぶらぶらして邪魔になるだけです。素材がネオプレーンで耐衝撃性はそこそこあるのと、カラーが豊富なのでいろいろ選べてたのしいです。iPhone5S がちょうど収納できます。
ELECOM スマートフォン汎用ポーチ ネオプレン カラビナフック付 ブルー P-01NCBU
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2012/08/19
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る
富士フイルム FinePix Z2000EXR & ロープロ ダブリン20
これまで記録用にしてきた薄型カメラ FinePix Z2000EXR は、ロープロ ダブリン20に収納してズボンのベルトに通して使用していました。ダブリンは衝撃性には強いのですが、出し入れの口がすぼまっており、タイプ20でもこの薄型カメラでジャストフィットです。ねじ込めば、Powershot S120 / S200 でも入りますが、腰にぶら下げて片手で出し入れするには使い勝手が悪いです。ちなみに、これより小さいサイズのダブリン10では、iPhone さえ収納困難です。