初心者向け縦走コース 那岐山~滝山~広戸仙
田中陽希氏に寄ると、岡山の那岐山(300名山)~滝山~広戸仙の稜線の縦走は初心者向けのよいコースだということです。私も以前からここは行きたいと思っておりましたが、大きな問題があるのです。下山口から登山口へどうやって戻るかという点です。
そんなもんタクシーを使えばいいじゃないかといわれたら話はそれでお終わりです。田舎の低山歩きでタクシーは反則技、最悪の場合のヘリコプターは覚悟していますが、タクシーは避けたい。
那岐山から滝山まではピストン往復したことがあるのですが、今年9月、頑張って広戸仙まで足を伸ばしてきました。帰りは自転車で戻れるところまで戻り、坂で登れなくなると自転車を乗り捨てて歩く覚悟で駐車地点まで戻ってきました。
那岐山~滝山は非常に眺望の優れた、比較的フラットな縦走路です。山麓には自衛隊の演習地が広がっており、時々戦車の発砲音が聞こえてきてびっくりしますが、慣れてしまえばどうってことはありません。うるさいレーシングカーや水上バイクの音よりはよいです。
滝山から広戸仙は木段が多く少々ワイルドで、那岐山~滝山の様子とはかなり違います。飽きないといえば飽きません。
田中陽希氏は広戸仙から那岐山へ向けて縦走していきましたが、私は那岐山から登って逆方向で縦走しました。そのほうが太陽を背にして歩けるかと思ったのですが、たいして変わらないような気がします。
総距離 約28km (内 自転車 11.7km)、総時間 8時間45分、疲れました。自転車はやっぱり電動アシスト自転車がよろしいですね、少々お高いですが。
JRを使うルートもあるようです。JR那岐駅から那岐山に登って、広戸仙声ヶ乢登山口からJR三浦駅に自転車で下り、おもむろに那岐駅に電車で戻るというルート。いつかやってみようと思いますが、自転車をデポするだけも距離があって結構大変そう。
![電動アシスト自転車【 ARES アレス 】26インチ電動自転車 シマノ外装6段変速ギア 軽量アルミフレーム 軽量リチウムバッテリー 5Aバッテリー 型式認定車両「最大1億の賠償責任保険付」 (ホワイト) 電動アシスト自転車【 ARES アレス 】26インチ電動自転車 シマノ外装6段変速ギア 軽量アルミフレーム 軽量リチウムバッテリー 5Aバッテリー 型式認定車両「最大1億の賠償責任保険付」 (ホワイト)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/512oFHb1KuL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: THREE STONE
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
![21Technology DA246折りたたみ電動アシスト自転車 24インチ 6段変速 (アイボリー) 21Technology DA246折りたたみ電動アシスト自転車 24インチ 6段変速 (アイボリー)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51fRTg2yLIL._SL160_.jpg)
21Technology DA246折りたたみ電動アシスト自転車 24インチ 6段変速 (アイボリー)
- 出版社/メーカー: 21Technology
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る