アミノバイタル ガッツギア っていったいなんだ
7月には、何かの細菌にやられたらしく、3日ほどの緊急入院も含め約一週間ほど寝込みました。一旦元気になったのですが、立て続けに別の細菌かウィルスに感染したらしく微熱と咳が止まらなくなりました。医者に行っても「自分の体力で治してちょーだい」ということで、漢方薬を処方されました。効かない。
寝込むほどではなかったので通常の生活はできたのですが、ただでさえ寝苦しい夜中に咳が止まらなくなると周囲に大きな迷惑をかけてしまいます。就寝時間を6~8時間ほどずらして、約5週間ほど自宅謹慎をして、やっと治まりかけました。
実は末娘から感染したようです。当の末娘は3日寝込みましたが、一週間程度で完治したようでした。年をとったら治癒に時間がかることを実感します。ただ上の娘と愚妻には伝染してないことが、どうも釈然としていません。
なんだかんだと、今年の7~8月は長い自宅療養生活でした。反社との付き合いがあるわけでもないのに謹慎生活でした。9月から、改めて山歩きに出かけていこうと思います。
それはそれとして、山歩きをしている時のエネルギー源としてはゼリー物を好んでいます。
最初はカロリーメイトゼリーから始めて、ウィダーゼリーやアミノバイタルを利用して来ました。カロリーメイトは山歩きで渇いた喉にはちょっと向いていないような気がしました。味が濃い感じで、後味がもう一つ。ウィダーゼリーは甘くておいしいのですが、やっぱり山を登っている時には濃い。山から下りて、帰宅中の車の中でチュウチュウするのがちょうどよい印象です。
アミノバイタル(マルチエネルギー)は、薄味なのですが、それゆえ渇いた体にはちょうどいい感じ、飲みやすく後味もよいです。
アクエリアスは2倍に希釈、ポカリスエットなら3倍くらいに薄めて利用しています。そのような人には、アミノバイタルのゼリーが適当ではないかと感じています。
ところが最近、アミノバイタル ガッツギアというのを行きつけの店頭に並べられていました。発売日は2012年2月、入荷が遅すぎる。
普通のアミノバイタルが 180g、160kcal、アミノ酸1500mg、りんご味 であるのに比べ、ガッツギアは 250g、200kcal、アミノ酸1500mg、りんご味とマスカット味。
実際に試してみた感じは、濃さに関してはまあ似たようなもの。子供向けとの事ですが、気にすることはありません、老人が飲んでも全く問題ありません。普通のアミノバイタルと値段は変わらないのに容量が多くて「腹持ちがいい」、これが一番の違いです。
味の素 アミノバイタルゼリー ガッツギア マスカット味 250gパウチ×30本入
- 出版社/メーカー: 味の素
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
アミノバイタル ゼリードリンク マルチエネルギー 180g×6個
- 出版社/メーカー: 味の素
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: 味の素
- 発売日: 2010/04/09
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 3人 クリック: 24回
- この商品を含むブログを見る
inゼリー エネルギー マスカット味 (180g×6個) すばやいエネルギー補給 10秒チャージ ビタミンC配合 エネルギー180kcal
- 出版社/メーカー: 森永製菓
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る