テレビよりおもしろくて有益な Youtube チャンネル
我が家ではテレビ離れが進んでいます。私は Youtube 視聴用に iPad を買いました。愚妻は50インチのテレビで Youtube を見ています。古いスマホを Youtube 専用にして、wifi でテレビに飛ばして映しています。
テレビの報道では偏向報道が叫ばれています。これは今に始まったことではありません、視聴率のためには、煽りや編集による印象操作は常套手段ですからまともには信用できませんね。さらに最近は、芸もないのに芸人と呼ばれる素人コメンテーターに頼った情報番組など、内容的にも陳腐でばかばかしいのが多いです。かといってドラマがおもしろいわけじゃなし、バラエティーとかクイズ番組なんかもう目を覆う惨状です。
ネットの情報は難しい、頭ごなしに信じるわけにもいかないのですが、すごい真実が混じっている場合もあります。そんなことをわかった上で最近は、テレビを見る時間よりも Youtube を見る時間のほうが多くなりました。
勝手なコメントを添えて、自分がよく見ている Toutube チャンネルを紹介させていただきます。外出自粛の一助となれば幸いです。
最近片っ端から見入っているのがこちらのチャンネル。クライミングとか沢登りをする予定は全くありませんが、リアリティがあっておもしろいです。撮影も編集もレベルが高く、正直な話、グレートトラバースよりはおもしろいです。
アップされているコンテンツはすべてがハイクオリティーで興味深いのですが、個人的には「妙義山」の三部作が好きです。何度見返したことか。
ほっこりとトレッキングを楽しむにはうってつけのチャンネルです。毎回のんびりと楽しませてもらっています。
へっぽこ登山 金剛山#19(大阪府/奈良県) 中尾の背ルート
へっぽこ登山プラス 金剛山♯12(大阪府/奈良県) 妙見谷ルート【台風被害前】
こちらのチャンネルもおもしろいです。コンテンツは多岐に及び、まじめに撮影されているにもかかわらず、笑えてしまいます。理屈抜きで楽しませてもらっています。
3週間前に外岩クライミングで忘れていたクライミングシューズを今頃気づいて探しに行く動画
北アルプスで店舗を構えて靴の販売とフィッティングをされている BackCountry 穂高のチャンネル。田舎ではなかなか得られない情報(知識)を発信してくれています。有益な動画はたくさんあるのですが、特にこの「靴の種類と目的」は非常にありがたかったです。
他にもアップされている講習会の動画は非常に有益だと思います。
登山靴の種類と目的【BC穂高 登山教室】 # Mountaineering マウンテニアリング
こちらのチャンネルは、ロープワークをはじめとする登山に関する、安全確保や技術的なことを解説してくれています。ロープの結び方や取り扱いに関する教材として、かなり以前からお勉強させてもらっています。素人の解説とは違って、説得力がある正確な情報だと思います。
私はロープを使ったクライミングをするつもりはないのですが、山に入るものとして、最低限の知識は必要だと思っています。特に懸垂下降とセルフビレイに関するロープワークはできたほうがよいと思ってますので、知識も含めて繰り返しお勉強させてもらっています。
講習の内容は、ビデオで提供してくれています。有料ですが、比較的割安です。自分の場合は一人で行動することが多いので、「単独行登山者安全確保技術学習動画」をマスターしたいです。
本職は整体師ということですが、製品の比較レビューが秀逸です。どこかで訓練された事があるのか、説明のしかたは素人ではありません。動画制作には手間がかかっていると思いますが、個々のレビュー動画はかなりクオリティーが高く有益だと思います。
モンベルとパタゴニアのフリースってどう違う?クリマエアジャケットとR2を比較!
【国内正規品】DJI Mavic Mini CP.MA.00000122.01
- 発売日: 2019/11/15
- メディア: Camera
【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)
- 発売日: 2018/12/15
- メディア: Camera
GoPro HERO7 Black CHDHX-701-FW ゴープロ ヒーロー7 ブラック ウェアラブル アクション カメラ
- 発売日: 2018/09/27
- メディア: Camera