2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
リンゴが特産の兵庫県宍粟市(しそうし)波賀町にある万ヶ谷、そこは 1km 弱の沢で、滝が3本落ちている。最下流には国道29号線沿いに、誰でも見ることができるそうめん滝がある。 上のそうめん滝の上流が万ヶ谷だ。15~20分ほど沢沿いを歩けば二の滝に到…
ミラーレスのカメラをたすき掛けにして山歩きで使用しようと試行錯誤しています。ストラップを加工して使用してみたところ、今度はハダカでぶら下げておくのが気になりだしました。コンデジ代わりといってもそれなりの値段はするし、レンズは飛び出している…
ストラップを肩にかけて山歩きをする際に、カメラを先に掛けるか、リュックを先に担ぐか、悩みませんか?、リュックを先に担いだ上にカメラを掛けたほうが自由度が上がります。撮影の時はそれもいいのですが、歩いているときにはブラブラして邪魔になります…
日本百名山というのは有名な百選ですが、そのほかに二百名山、三百名山というのもあります。田中陽希さんが、グレートトラバースとして2年かけて二百名山までは踏破しましたね。2018年には三百名山一筆書きに挑戦するという話も聞きます。 それとは別に…
オリンピック出場権を掛けた代表決定戦が、日本カーリング選手権大会で2016年に優勝したLS北見と2017年に優勝した中部電力との間で行われました。結果は3勝1敗でLS北見がホームコートで勝利して、オリンピック出場権を獲得しました。 www.nikkansports…
サッカー、野球(U18)、バレー、柔道など各種世界大会が開催されている最中、北海道の片隅(北見市常呂町)で、カーリングの平昌オリンピック女子日本代表決定戦という国内試合が行なわれています(2017.09.08-09.10)。しかも参加チームはにたったの2チー…
帰省していた愚息が退屈だというので、トレーニングコースの熊山(標高差500m)に二人で登ってきました。一人で登っていると、必ず車を停めた場所まで自力で戻って来なくてはなりません。二人だと下山口に車をデポしておけるので、Uターンコースではなく西…
山歩き用に買ったミラーレスは、ストラップをたすき掛けにして運用するつもりでした。右手で使用しやすいように左肩にかけて使ってみたところ、かなり違和感がありまして一旦諦めていました。しかし試しに右肩にかけてみると6時間くらいの山歩きでは大丈夫…