2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
イストロン(ロペラミド塩酸塩 配合)とロペミン 罹患していない人にはおそらく実感としてはわからないだろう「過敏性大腸炎」の苦しみ、その時々で多少の違いはあれ、かれこれ50年ほど患っております。 一声に「過敏性大腸炎」といっても、その範囲はある…
ストラトス 24(左)・26(右) 山歩きを始めて約4年になります、ストラトスを使い始めてそろそろ1年になります。 買い替え取り替えひっかえて、たくさんのザックを使ってきました。実際にしばらく使ってみないと判らないのは、本当に残念なことではあ…
オスプレー ストラトス 26 最近使用しているザックは主にオスプレー ストラトス26、日帰り山歩きで使用しています。雪上トレッキングの時は別の40Lのザックを使用しますが、日帰りではオスプレー ストラトス26ばかり使っています。 bluesboy.hatebl…
iPad 9.7inch 使用頻度は、時間ベースで iPad:PC ≒ 8:2 くらいです。パソコンを使う時間は非常に短くなりました。WEB と Youtube がほとんどなので、このような感じになります。 bluesboy.hateblo.jp 今なおPCでないと出来ない事は、エクセルの編集と、…
iPad(第六世代) 結論から申し上げますと、 編集出力系はかなりやりにくい。テキストだけならまだしも、その他の操作にパソコンのような操作性を望むのは少々酷って感じです。また現在のiOSではファイル管理(操作)もやりにくいので、FTPを使ってのホーム…
アミノバイタル 各種 7月には、何かの細菌にやられたらしく、3日ほどの緊急入院も含め約一週間ほど寝込みました。一旦元気になったのですが、立て続けに別の細菌かウィルスに感染したらしく微熱と咳が止まらなくなりました。医者に行っても「自分の体力で…