道楽者の詩

写真とカメラ、山登り、ジムニー、ギターをはじめ、日々の私情をつらつらと

写真道楽-よもやま話

一眼レフカメラ機材 一切を手放します

2005年から始めた、カメラ道楽、写真趣味、撮影行脚、約15年遊ばせてもらいましたが、きっぱりと辞めることにしました。ということで、手持ちの撮影機材は全て売り払うことにしました。数ヶ月前に、先行して、フルサイズの EOS 5D2 といわゆるLレンズ…

終活)写真撮影・カメラ道楽を終えます

Canon KissDN with ZEISS 2005年春に買った IXYD600 を皮切りに、年内に KissDN、EOS20D を立て続けに入手して始まったカメラ道楽。興味の対象は撮影か機材か微妙なまま、写真道楽として散財が続きました。Martin OO-18('56) まで手放すという暴挙に出たこ…

コンデジが欲しくなる季節

諸事情ありまして、一眼レフで作品撮影の真似事をするのはもう辞めようと思います。いや、「もう観念します」としたほうがより正しいです。 今時10年前のデジタル一眼(EOS 5D mark2)なんてもう鉄くず、10秒露光すればホットピクセルだらけ、三脚と一緒に…

折りたたみ自転車、下山口にデポしたい

これは2005年、今から13年前の写真です。買ったばかりの折りたたみ自転車の記念写真、ホームセンターで1万円でした。 これがあれば、車で駐車場まで行き、そこからこの自転車に乗ってタウンスナップを撮れると思っておりました。ところがやってみると、案外…

山に一眼レフを担いで登る人

私も最初は一眼レフをと交換レンズを携えて山登りをしておりました。さらに遡れば、一眼レフと三脚を携えて滝に通っていました。 滝の撮影に行く時は別ですが、いわゆる山歩きやピークハントが目的の場合は、いつの間にか一眼レフは自宅待機になってしまいま…

山に持って行くカメラを考えよう、コンデジか一眼レフか 現時点の結論は

山に持って行くカメラについてはこれまで散々考えてきました。しかし残念ながらいまだ試行錯誤でして、確たる結論は出ていません。 永遠のテーマかもしれません。 現在は、なんとなくこれで使えるかなという状況になっています。決して満足しているわけでは…

撮り貯めた写真の使い道と保管

写真を撮る目的や使い道は人それぞれ、でもその後の保管はどうしているのでしょうか。誰しも一度は悩むところでしょうが、そんなに多くの目的や管理手法があるわけではないと思います。 撮影の目的は 1.商業用、販売するため 2.コンテスト等に応募する作…

那岐山で EOS M3 vs Finepix XP90

梅雨の足音が聞こえてきそうなので、梅雨入り前に久しぶりに那岐山に登って来ました。結構な晴天の日でよかったのですが、実は降水確率20%未満でないと外出しませんので、山登りの日はたいてい晴れています。 那岐山は積雪期を含め今回で8回目です。別途沢…

物欲と葛藤、コンデジに翻弄された10年の記録

カメラバッグと同じく、コンデジというのはあちらを立てればこちらが立たずで、なかなか満足な一台に出会えません。使用目的を明確にできたとしても、前提であった目的はすぐ増えてしまいます。謙虚な気持ちで入手してもその気持ちは長くは続かず、あちらこ…

撮りたい時に、撮りたいところへ行って、撮りたいように撮ろう

3月の後半から4月の中ごろまでは滝撮影には都合のよい季節です。雪融けである程度の水量が見込める、ヤブや邪魔な枝葉が少なくて全容の見通しがよい、そして直射日光が比較的強くありません。 風景写真を撮るには晴れた日がよさそうに感じるのですが、実は…

四月は桜だけじゃない、雪融けの滝も見頃となります

普段は水量が無いとお嘆きの滝も、雪融けの季節はなかなかよい姿を見せてくれます。さすがに雪のない地域は対象外ですが、雪が積もった麓の滝はチャンスです。 上の滝は岡山県最高峰の後山の滝ですが、夏にはほとんど水がないそうで、ご存知の方はあまりいな…

県北の山の雪はまだ消えていなかった

四月になって桜が咲こうとしているにもかかわらず、中国山地の1200mクラスの山ではまだたくさんの雪が残っていました。標高700m付近にある滝に行こうとしたのですが、標高550mあたりから膝までの雪に見舞われて諦めて帰ってきました。 例年の状況はよく知ら…

コンデジ選びは一眼選びより難しい

いまどきのコンデジ業界は大変のようです。スマホのカメラに駆逐されかかっているのか、普通のコンデジはなかなか売れないようです。売れないから作らない、作ったとしてもコストダウンのせいか、貧相になったり丈夫さが失われているような気がする。 メーカ…

山で使うカメラは一眼レフか、ミラーレスか、コンデジか、スマホか

私が山歩きで主に使っているカメラは Canon Powershot S200 という廉価版のカメラです。中古で10000円で購入しました。何故これを使っているかというと、サイズと重量、そしてそこそこの描写性能があるというのが主な理由です。 確たる撮影の目的があって山…

登山で持って行くカメラはどれがいいのか悩みます

これは自分の悩みなのですが、頭の中だけで考えていると堂々巡りなので文章にしてみました。 どのカメラがよいかというのは、もちろん使用目的によって選択されるべきです。理屈もへったくれもなく「これを使いたい」という強い希望があればその限りではない…

逆光は光条を入れて写しこんでみよう

上のような放射線状に広がる光を見たことがあるでしょうか。これは一般的に光条と呼ばれる現象です。風景撮影は順光で撮影することが多いのですが、止むを得ず逆光で撮らなくてはならない場面や、あえて逆光で撮影する時、この光条と戯れてみるのも一考かと…

カメラバッグの沼でおぼれた恥ずかしい記録

カメラバッグ沼はかなりタチが悪い、レンズに比べたら金額も低価格ということもあってか、ついついよりよいものを求めてさまよってしまう傾向にあります。撮るものや、撮影スタイルが決まっているのならさほど悩みもしないでしょうけど、そこは悲しき素浪人…

ホワイトバランスのお話

ホワイトバランス(WB)という言葉を聞くと、なんだか「白色を発色させるために何かのバランスをとる必要があるのかな?」などと思っていました。ところが言葉の響きとは全く違いまして、単に色の設定というだけのことです。 色の設定は色温度(単位はK=…

ピント合わせと被写界深度 #2

ピント合わせは写真撮影の基本中の基本です。デジタル撮影の場合は、撮影後にパソコンで救済が出来きてしまうことも多々あるのですが、このピント合わせだけはパソコンでの救済はできません。ですので、撮影現場ではもっとも大切なことだと考えています。 被…

ピント合わせと被写界深度 #1

ピント合わせは写真撮影の基本中の基本です。デジタル撮影の場合は、撮影後にパソコンで救済が出来きてしまうことも多々あるのですが、このピント合わせだけはパソコンでの救済はできません。ですので、撮影現場ではもっとも大切なことだと考えています。 ピ…

露出のお話 #2

露出の決定は、撮影者自らが意図をもって行うことが写真撮影の基本です。時間がかかっても諦めずに努力してください。。 例ですが、上の三枚の写真どう思いますか? センターがカメラ任せのAE(自動露出)で撮影したものです。左がそれよりも一段暗く(ア…

露出のお話 #1

「露出」というのは風景撮影だけでなく写真撮影における基本でありながら、避けて通る人も多いようです。露出の話をし始めると拒絶反応を示したり、気絶してしまうような人をお見受けすることがあります。気のせいかたまたまか、身の回りのご婦人はほとんど…

風景写真っていったいどんな写真なの

いわゆる風景とか景色が写っていれば、全て「風景写真」といいってもいいのではないか、 少なくとも最初の頃はそう思っていました。 風景写真とは- あまり堅苦しく考える必要はないとは思いますが、これでは物足らなくなって調べていくうちに、本来の風景写…

何の目的で風景写真を撮っているのか、再考してみました。

仕事を辞めてまで、道楽で、遊びで写真を撮りたいだなんて、どうしてなのか改めて考えみました。理解してもらいたいわけじゃなく、今の自分を振り返ってみたくなって考えてみました。元々写真撮影だなんて、全く興味はなかったのです。それどころか、失礼な…