道楽者の詩

写真とカメラ、山登り、ジムニー、ギターをはじめ、日々の私情をつらつらと

山登道楽-山行記録

2019年冬、雪山よりも低山を歩きまわる

冬場は、雪山ハイクもとても魅力的なのですが、マニアックな低山歩きにも適した時期です。今年はその低山歩きに力が入っています。整備された道もありますが、ヤブとの格闘は避けられません。さらに狩猟の時期とも重なっていますので、ある程度目立つ衣装が…

2019年 最初の雪遊びは那岐山へ

那岐山を遠望 今年は雪が少ないといわれていますが、それなりには積もっているようなので、那岐山へ出かけてきました。那岐山は、グレートトラバースでも取り上げられた日本300名山の一つです。全体的には少ないのかもしれませんが、遠望する限り、那岐山の…

初心者向け縦走コース 那岐山~滝山~広戸仙

田中陽希氏に寄ると、岡山の那岐山(300名山)~滝山~広戸仙の稜線の縦走は初心者向けのよいコースだということです。私も以前からここは行きたいと思っておりましたが、大きな問題があるのです。下山口から登山口へどうやって戻るかという点です。 そんな…

伯耆大山 古道の横手道から廃道の正面登山道を歩く

溝口から望む伯耆富士 伯耆大山は中国地方唯一の百名山ですが、標高は1710mと全国的に見れば2000mにも満たない低い山です。しかし日本海に面した独立峰であって、厳冬期の厳しさは3000m級の山にも匹敵するといわれています。 山容は南北から見ると、屏風を立…

備前の名峰 熊山トレーニング 数えてみれば70回

熊山というのは岡山県東南部、岡山市・赤磐市・備前市にまたがる標高500mを主峰とする山塊ですが、「備前の名峰」とも称されていて、オールシーズン、多くの人が散策をしています。 眺望のよいところはあるにはありますが限られています、花や植物のことはよ…

二百名山のひとつ 中国山地の名山 氷ノ山

氷ノ山は、兵庫県と鳥取県の県境に聳える標高1510mの山です。標高は中国地方・鳥取県では伯耆大山に次いで二番目、兵庫県では一位、氷ノ山後山那岐山国定公園の主峰となる山です。岡山県南部の者にとっては、有名ではあるが縁遠い山でした。鳥取側でも兵庫側…

低山ロングトレイル 備前 観音寺山~吉永 石仏山 そして片鉄ロマン街道

雪が終わったかと思えば、今年は桜の開花も早い。山には桜やツツジが咲き始めてよい季節になったかと思うでしょうが、虫は増える、クモの巣は増える、ヘビにも出会う、ヤブは濃くなり始める、枝葉で遠望が利かなくなる、決してよいことはありません。低山に…

みまさかの山 30選 コンプリート

何かにつけて100選とかベストテンとか掲げたがるものですが、最後のほうは多少無理があるんでないかと思われるピースも入っているものです。要は、数合わせが優先されている場合も少なからずあるじゃないかと感じています。 加えて持続力・持久力が乏しい私…

やっと分った、赤線つなぎの魅力

「赤線つなぎ」、なんじゃそりゃ?、赤線のはしごか?、と全く理解できていなかった「赤線つなぎ」の意味がやっと分りました。県境を踏破したいとおっしゃる方の気持ちが全く理解できなかったのですが、なんとなくでも分るような気になってきた「赤線つなぎ…

備前の低山、二度目の観音寺山はやはりなかなかの穴場だった

備前の観音寺山は、標高380mの低山です。得てして低山というのは、道が不明瞭だったりする事が多いのですが、こちらの山の整備状況は非常にすばらしいと感じ入りました。 登山ルートは、大きく分けて南側(備前片上)からとと北側(閑谷)の二通りです。前回…

「みまさかの山30選」、残り一座でかかったリーチはドラ単騎

2005年 たまたま登った日名倉山の道中から、旧東粟倉村を望む 世間には「なんとか百選」というのがいっぱいありまして、それを目指して精を出されていらっしゃる方も多いと聞きます。なんとか百選の対象は「日本全体」というのが一般的で、滝でも山でも「日…

鏡野町の妹山は、ヤブも眺望も一級品だった

「妹山」と書いて「いもやま」と発音します。三ヶ上、知花ヶ仙という大きな山に挟まれた間にあるピークは、国土地理院の地形図には山の名前の記載さえありません。古くから信仰の対象として登られてきたということですが、現在では非常にマイナーな山の一つ…

二度目の毛無山、伯耆大山を臨む展望と紅葉で満足

岡山県新庄村の毛無山は、国体や高校の山岳競技でも利用されている山で、標高は1218mの低山です。オールシーズン一般登山者の人気は高く、登山道はよく整備され、山頂からの360度の眺望は伯耆大山の展望台として非常に秀逸です。さらに登山口の駐車場やトイ…

錦秋の大山三鈷峰、大満足の眺望だった

鳥取県の大山三鈷峰に登ってきました。伯耆大山は中国地方唯一の百名山で、三鈷峰はその稜線の東北端に位置する標高1516mの岩峰です。 上の写真は頂上直下の小ピークです。近年崩壊が進み、登山道も一部崩壊しかけています。慎重に歩けば大丈夫のようですが…

由来不明の耳スエ山は、眺望はなかったけどヤブでおなかいっぱいになった

耳スエ山は、新庄村にある標高1100mの立派な低山です。何がいいのかよく分らないのですが、一度は行っておいたほうがよいということなので、じゃあということで登ってきました。 登山口からして、ほんまかいな?、というような状態で案内板のひとつさえあり…

米子自動車道の摺鉢山トンネルの由来となった摺鉢山は、良好な眺望が得られる山だった

三坂山に引き続き、三坂山の西にある摺鉢山に登ってきました。標高は897mと、1000mにも満たないマイナーな低山で、登山道は整備されていません。辛うじて踏み跡はある程度で、道中一人では心細いものでした。 熟練者は三坂山と摺鉢山は縦走して一日で踏破で…

ヒラメ筋が悲鳴を上げた三坂山の急登は、開いた口がふさがらなかった

三坂山は真庭市に属する標高903mの山です。山登りの対象としては非常にマイナーなのですが、一度は登っておいたほうがいいと思える山の一つです。以前はヤブ山だったらしいですが、最近はそんな話は聞きません。 またこの山の麓には、峠をまたぐ古道がありま…

超マイナーな山、津山市のマッコウはブラックコーヒーのような山だった

熊山・袴ヶ仙に続き、3日連続でコルセットを巻いて腰のケアをしながら登った三番目の山は、岡山・鳥取県境にあるマッコウ。妙な呼び名ですがマッコウです。鳥取県側では三原山と呼ばれるようですが、岡山県側では「マッコウ」と呼ばれています。それもこれ…

那岐山と後山にはさまれた袴ヶ仙はイノシカクマに加えマムシにも注意

コルセットを巻いて腰のケアをしながら、県内の山を登っております。中国山地の標高は概ね1000m前後と、比較的低いながらも特に東中国地域はクマの生息が多数確認されており、厳重警戒地域です。岡山県内でのクマの確認は、県東北部の美作市がもっとも多いの…

津山の山を一回り、烏山~天狗寺山

若杉天然林に続き、津山の低山を一回りして来ました。低山と言っても、天狗寺山は旧津山市での最高峰であり、市内からもよく見える親しみのある山ということです。 発音は「てんぐうぎさん」ということですが、地元の方の中には「てんぐうじ」と発音される方…

氷ノ山後山那岐山国定公園のど真ん中は熊の放し飼い中

岡山・鳥取・兵庫にまたがる「氷ノ山後山那岐山国定公園」のど真ん中にある若杉天然林は、「森林浴の森 日本百選」に選ばれている園地です。古道を利用した散策路も整備されています。ところがここはツキノワグマの放し飼い地帯でもあるのです。 多い日は駐…

落差20mの滝に出会うため、沢登り3時間

少し前のことですが、友人に誘われて広島の滝を見に沢登りをしてきました。場所は広島と島根の県境に聳える十方山の東面の中腹です。大谷と呼ばれる沢の途中にある大ゴルジュに落ちる滝で、簾滝(すだれたき)。という滝です。 我が家からは片道5時間、往復5…

たった1km先の滝にたどりつけなかった 万ヶ谷の滝

リンゴが特産の兵庫県宍粟市(しそうし)波賀町にある万ヶ谷、そこは 1km 弱の沢で、滝が3本落ちている。最下流には国道29号線沿いに、誰でも見ることができるそうめん滝がある。 上のそうめん滝の上流が万ヶ谷だ。15~20分ほど沢沿いを歩けば二の滝に到…

桜が咲こうというこの時期に、那岐山の上では氷の花が咲いていた

今年三度目の那岐山です。そのうち一回は、雪が積もって誰も歩いていない林道で、ワカンとアイゼンの練習や、胸まで埋った時の脱出の練習でしたので、山頂に登ったのは二度目です。 bluesboy.hateblo.jp 那岐山の標高は1255mといわゆる低山ですが、岡山県内…

熊山山塊のはずれ、愛宕山~論山(和気町・赤磐市)を歩いてきた

備前の名峰「熊山」は、赤磐市、備前市、和気町、そしてほんのわずか岡山市にも引っ掛かるそこそこ広い山塊です。その北東の中心的なピークが論山(319m)です。この山は、標高は低いのですが、とにかくどこから登ってもシダのヤブと急登が付き物で、時間に…

奥吉原本谷~舟下山 (赤磐市) を歩いてきた

備前の名峰、熊山界隈の保々呂谷に続き、奥吉原本谷と舟下山のルートを探索してきました。 bluesboy.hateblo.jp 熊もいないのに熊山と呼ばれる山塊は、最高地点が509mという低山ですが見所やルートが多く、また車で山頂まで登れることもあって、観光者、ハイ…

舟下山~保々呂谷 (赤磐市) を歩いてきた

比較的近場ではありますが、備前の名峰「熊山」のバリエーションルートとされているルートを歩いてきました。いつものように自分のHPにアップしましたことを、こちらのブログに書かせていただきます。 先に車で山に登って、そこから里へ下り、そして谷筋の…

愛媛県 東温市の滑川渓谷は見所いっぱいの渓流だった

愛媛県の滝を友人とまわっていた初日の最後に訪れたのは滑川渓谷。国道11号線から県道302号線に入ってひたすら南へ向かいますと行き止まりに数台駐車できるスペースと滑川清流ハウスがあります。ここから上下流約1kmに渡って、緩い渓流がつながっていま…

吉備の国最古の創建といわれる麻佐岐神社の正木山に登ってきた

岡山県総社市の正木山に登ってきました。山登りというよりはハイキングといったほうが適切でしょう、標高は381mです。標高の割には距離は14.1km、途中で道をロストしたりもして5.5時間かかりました。 県南の低山なのでかる~いタッチでした。コースはいくつ…

岡山県 奈義町 滝山の滝と滝山登山道の駐車場への道は封鎖されました

滝山の滝に行こうとした方から、「奈義町の滝山登山道への駐車場に至るオフロードの道は、フェンスに施錠がされていて駐車場に到達できない」という情報を頂きました。奈義町役場に確認しましたところ、2016年10月からということですが、どうやら本当のよう…