岡山県 奈義町 滝山の滝と滝山登山道の駐車場への道は封鎖されました
滝山の滝に行こうとした方から、「奈義町の滝山登山道への駐車場に至るオフロードの道は、フェンスに施錠がされていて駐車場に到達できない」という情報を頂きました。
奈義町役場に確認しましたところ、2016年10月からということですが、どうやら本当のようです。したがって滝山の滝へアプローチする滝山登山道への駐車場へ行くことは出来なくなりました。ということは、滝山の滝に行くためには那岐山から滝山山頂まで縦走して、そこから滝まで降りてこなくてはいけません。
所要時間は、私の実績から試算すると滝山の滝まで行って帰るのは、歩くだけで8時間はかかりそうです(那岐山第三駐車場~那岐山~滝山頂上の往復が6時間でした)。
上の写真は那岐山登山口にある案内板で、11月4日に撮影したものです。この時点では訂正がなされていません。さらに現在も、観光協会の奈義観光 pdf などの訂正や、役場HPでのお知らせなどはありませんで、滝山の駐車場まで行けるような表記です。
那岐池の傍に案内板を立てたとか、那岐山の山頂に案内を置いているとかおっしゃっていましたが、ちょっと。。。
そもそも滝山駐車場まで行くためには、自衛隊の演習地を突っ切らないといけません。上のマップでグレーのところが自衛隊の演習地だと思われます。演習地の入口にはフェンスはあるのですが、演習のないときは好意なのか、全てのフェンスが施錠されているというわけではありませんでした。しかし、とうとう演習のない日もほとんどのフェンスが施錠されてしまったようです。
その理由の一つは、道に迷って演習地の中をうろうろしてしまう人が多いということのようです。確かに一旦演習地に入ってしまうと樹海のような感じで、道(方向)はさっぱりわからなくなりますので迷ってしまう人が多いというのはうなづけます。経験済み。
わたしもこのときはちょっとやばかったです。
http://cantam.exblog.jp/15148496/