2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
最近はちょっとご無沙汰ですが、ホタルの季節になってきました。熱心な方は幼虫が上陸する様子を撮影されています。本当に頭が下がる思いですが、一方で迷惑な撮影者もいます。 人が集まるところへはあまり行きたくないと言う感情と、だからと言っていまさら…
率直な個人的結論を申し上げると、キャノンのミラーレスカメラというのはあまりお勧めできるカメラではありません。ただし、既に EOS のレンズ資産をお持ちの方が「サブ」として入手するのはありだと思います。というか、それしかいいところはないような気が…
目的とする撮影対象があって撮影機材を携行するのではなく、歩きながらスナップ的な撮影のためにミラーレスは使えるかというお話です。以前こんなことを考察しました。 bluesboy.hateblo.jp ということで、最初は Canon Powershot S200 を使っていました。S2…
観光滝ならいざ知らず、アクセスが困難な滝の撮影で改善のポイントはまずは軽量化です。いつまで滝を追いかけ続けるのか分りませんが、道があるのかないのか分らないようなところや、長時間の歩きが必要なところに重い撮影機材を担いでいくのは辛いものです…
このたびちょっと血迷った感も否めませんが、生産終了になった Canon EOS M3 & EF-M 15-45mm を買ってしまいました。ついでに EF レンズ用のマウントアダプターも中古で。 これはいわゆるミラーレスカメラですが、パナソニックやオリンパスのマイクロフォー…
以前買ったブラックダイヤモンドのクラッググローブがかなりへたってきたので、新調しました。配色を含めたデザインが変更されていました。 bluesboy.hateblo.jp 前回の購入から1年8ヶ月くらい経っています。これまでいろいろな手袋を使っていたので、この手…
上の写真は下から、ベルボンのネオプレーン三脚ストラップ、5mm径の細引きロープで自作した120cm のスリングで SLIK カーボンスプリント634 FA のショルダーストラップにしてみた図、左上は 120cm * 20mm のフラットスリング。 ※ スリングとは、紐やロープな…
私が乗っているのは2009年式のジムニーシエラ(JB43)です。2012年に2年落ちの中古で購入しました。この時点での走行距離は34000km、購入後5年半乗った現在の総走行距離は83000kmです。 乗り始めたときから 70~80km/h の速度域でハンドルブレは発生していま…
5月4日に故障したジムニーが修理を終え、やっと5月9日に戻ってきました。 bluesboy.hateblo.jp 修理の内容は破損したラテラルロッドの交換と点検だけでして、根本的な解決には至っていません。というかジムニーのジャダー(シミー)問題の決定的な解決法はい…
車が壊れてどこにもいけません、GW中は店が開かないので部品の手配も出来ません。 そこで購入以来一度も手入れをしていないザックのメンテナンスをすることにしました。グレゴリー Z35 は購入して1年半、50回以上使っています。使用には全く問題なく…
運がよかったといえばいいのか、最悪の日だったというべきなのか、走行中に愛車が故障してしまい、レッカーに来てもらい、修理工場に入院することになりました。部品の調達が出来ないので連休明けまで4日ほど車がなくなります。田舎では車がなくては生活に…