2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
いくつかは買い換えましたが、概ね落ち着いていた三脚のラインナップを変更しました。4本から3本に整理しました。簡単に言うと、4本のうち2本のアルミを手放して、3本のカーボンにしました。 変更前) 左から、 ・ベルボン シェルパ 445Ⅱ ・ベルボン…
私には無理な話ですが、それでも一眼を携帯して山を登るという方がいらっしゃいます。今年、鳥取の大山に登っている時見かけたのですが、多くの小学生を引率していた女性教師でしょうか、山登りも慣れ ているのでしょう、片手にむんずと一眼レフを握りしめて…
いろいろと考察をしております「山に連れ込むカメラ=携行するコンデジ」ですが、私の場合は正味ところ二択になります。SONY RX100 か Canon Powershot G9X か、このどちらかです。 あくまで、どなたでも気軽に持ち歩けるコンデジクラスのカメラであって、記…
写真の整理をしようかと古いデータを見ておりましたついでに、秋の写真を何枚か集めてみました。 兵庫県 竹田城 来客が多くて、最近では自由に出入りできなくなってしまいました。この撮影時はまだ無法状態でしたので、自由に出入りできていました。 岡山県 …
私が山歩きで主に使っているカメラは Canon Powershot S200 という廉価版のカメラです。中古で10000円で購入しました。何故これを使っているかというと、サイズと重量、そしてそこそこの描写性能があるというのが主な理由です。 確たる撮影の目的があって山…
11月1日、岡山県ではトップクラスの紅葉が楽しめる鏡野町奥津渓のライトアップに、行ってきました。そぼ降る雨の中、田舎のシル婆キャンディーズをお連れしてきました。 www.kanko-kagamino.jp ライトアップの光線はオレンジ色なので、まだ紅葉していないも…