道楽者の詩

写真とカメラ、山登り、ジムニー、ギターをはじめ、日々の私情をつらつらと

低山であっても、マップくらいは持って歩きましょう

ホームマウンテンというかトレーニングコースというか、比較的近所に標高差 500m くらいの山があります。道(ルート)がたくさんあるメジャーな山で、市販のマップには50のコースが紹介されています。既にこの50のルートは踏破済みで、二年半かかりましたが、通うこと山行回数は 100回を越えました。

でも誰が開発するのかわかりませんが、知らぬ間に新しい道ができていて、いわゆる未踏のルートはまだまだあります。自主的に整備されている人もいるようなので、私も時々のこぎりを持って古道の探索をしながら山歩きをつづけております。

 

f:id:Bluesboy:20181111165623j:plain

LogMAP iPhone/FieldAccess2

 

大体のことはわかっている山塊ですが、それでもヤブの中に入ってしまうと方向がわからなくなって、うろたえる事があります。素直に引き返せばいいのですが、前にも進みたくもなりますし。

だからというわけではなく、パンツを履くのが当たり前というのと同じく、山に入るならマップを携行するのは当たり前という感覚で、マップは必ず持参しています。といっても、私はスマホGPSマップアプリだけですが、スマホは二台持ち、予備バッテリーも携行しています。

 

bluesboy.hateblo.jp

 

以前は紙のマップと方位磁石を強く勧めている風潮でした、スマホGPSマップアプリだけではよくないというのが一般的でした。スマホのような精密機器は壊れることもありますが、使えない年寄りのやっかみじゃないかとも感じていました。でも最近では NHK のにっぽん百名山でもマップアプリの運用を大々的に紹介しています。「紙のマップは不要」という趣旨ではなく、紙のマップでの運用(現在地特定)は難しくても、スマホアプリだけでも持っておれば道迷い遭難は激減するはずという趣旨です。これは大賛成ですね 。

 

しかし私のホームマウンテンでもマップも持たずに、下調べもなく道を聞いてくる人がいます。私も先輩諸氏から教わる事はありますので、尋ねられたら判ることはできるだけ丁寧に説明していますし、口だけでは説明できないない場合は実際に付き合った事もあります。でもね、GPSアプリくらいは1000円も出せば入手できるので、是非とも使えるようになってもらいたいものです。

一番酷かったのは10人くらい引き連れたリーダーさん、紙マップをぶら下げて地図読みの講習中でした。三角点の位置がわからなくて困惑していたので教えて差し上げました。道の右にあるにもかかわらず左を探しているし、マップがおかしいと言い出していたので、余計なことかと思いましたが暗に「あんたが間違っている」と申し上げたつもりです。

読めない紙マップは邪魔になるだけ、尻もふけない。GPSマップアプリを使いましょう。

 

bluesboy.hateblo.jp

 

 

入門講座 2万5000分の1地図の読み方 (Be‐pal books)

入門講座 2万5000分の1地図の読み方 (Be‐pal books)

 

オリンパス Tough TG-5 のフィルター、ケースなど アクセサリー

f:id:Bluesboy:20181119143531j:plain

Olympus Tough TG-5


山登り用のコンデジOlympus Tough TG-5 に入れ替えました。金額的にはかなり思い切りました。ついでにアクセサリーも少し追加で入手しました。

最大の特徴である、開放 F2.0 というレンズの明るさをどう活かすか?、特別シャッタースピードが欲しいわけじゃなし、暗いところで撮るわけじゃなし、ボケを期待するカメラじゃなし。開放 F2.0 の威力を有効活用できる C-PL フィルターを常時装着するようにしました(脱着はワンタッチで行えます)。

C-PLフィルターを装着すると、約 1.3 段の減光になります。一般のコンデジの最広角の開放絞りは F3.5 というのが多い、Tough TG-5 の F2.0 と比較すれば 1.7段暗いということです。ですので F2.0 のレンズに 1.3段減光効果のあるフィルターを装着しても、理論上は 0.3 段は明るいということになります。

これまで長い間滝撮影をやってきた習慣で、私にとって C-PLフィルターを使用するのは比較的自然なことです。

 

純正のレンズアダプターを使えば、40.5mm径のフィルター類の装着が可能です。ですので 廉価物の C-PLフィルターと一緒にレンズアダプターも入手しました。

 

装着した感じはこんな感じです。

 

f:id:Bluesboy:20181119143537j:plain

Olympus Tough TG-5

 

 

 私はへそ曲がりですから黒にしましたが、赤のほうが映えますね。45000円台なら底値でしょう。私が買った時は、赤は49000円台、黒は47000円台でした。。。

 

OLYMPUS コンバーターアダプター TG-1,TG-2,TG-3,TG-4用 CLA-T01

OLYMPUS コンバーターアダプター TG-1,TG-2,TG-3,TG-4用 CLA-T01

 

 

 C-PL フィルターは粗悪品もあるような話を聞きます。安さで飛びつかず、マルミとかケンコーなどのメーカー品を選んだほうがよろしいかと思います。いわゆる薄型でなくても大丈夫です。

 

 

 フィルターを装着しないのならば、ケース(ポーチ)はこれがよさそう、

 

 

チャックが面倒と思う人はこちら、沢屋さんにもよさそう。

 

 

でもレンズフィルターを装着したまま使うのならこちら

 

歩きながら動画撮影をしないのならば、これもあり。フィルターを装着している私はこれ。

 

 

 

 

 バッテリーは互換品でもよさそう、DSTEのバッテリーが容量2000mAhと高性能ですがあまり信用できません。無理な設計で使用中に膨らむ可能性も捨て切れません。互換品というだけで多少のリスクはありますので、私は使用実績のあるロア・ジャパンを選びます。

ちなみに LI-90B と LI92B の違いは、容量が 1270mAh から1350mAh に増えただけで、バッテリーそのもの規格が変ったというわけではないようです。