滝の写真 No.30 鳥取県 北谷の雨滝
鳥取県の雨滝といえば、国府町、扇ノ山山系にある百選滝の雨滝が圧倒的に有名です。今回紹介する雨滝は、佐治町の北谷にかかる雨滝で、落差は70mといわれています。個人的ではありますが、鳥取県の三名瀑の一本です。
水量には難があるといわれています、そしてアクセスはかなり厳しく、往復8時間かかりました。滝の前には45分しか滞在できませんでした。沢屋さんならどうってことないのかもしれませんが、濡れてはいけない撮影機材を担いで沢の中を登って行くのは結構大変でした。二人だからまあ何とか到達できたようなもので、自分の中では最高難易度ではなかったかと思います。
しかしながら、十分な水量と、雲ひとつない青空はには心底満足させてもらえました。
上の滝は道中にある落差7mの滝です。登りはザックをおろして、20mのロープを担いで滝の脇をよじ登ります(難易度は高くない)。残置されていたスリングを利用してロープを垂らして下りの準備をしておきます。
下るとき、クレイムハイストでバックアップを取っていたのですが、引っ掛かって最下段の滝壺(水風呂)にドボンしてしまいました。深さは腰まで、笑い話で済んでよかった。
風のうわさではありますが、鳥取県にはさらにもう一本「雨滝」があるという話を聞いた事があります。実際のところはどうなんでしょうか、かなりマニアックな場所だとは思いますが、多少気にはなりますね。