トレッキングシューズと撥水材
買って三年半になるタイオガブーツ、少々重いですが、不整地では歩きやすい靴です。リソールして5ヶ月ほど経ちますので久々のメンテナンスです。
以前は、水洗いして、撥水スプレーを掛けておりました。ある日教えてもらったのが、SRリキッドスプレーを使ったほうが効果が長持ちしますとのこと。
実際に使い比べると、右のリキッドスプレーのほうが断然長持ちします。使用後は、ホコリをブラシ(塗装用の刷毛)ではたいて落とすだけです。5ヶ月経っても撥水能力は維持していて、先日の沢歩きでも、バシバシ水をはじいてくれました。
左のスプレーは、撥水力に関しては問題ありませんが、持続力が弱いです。靴用といわれても、もう靴には使わないと思います。残っている分は傘にでも塗布しようかと思っています。
実は、靴用としては左のスプレーが紹介されています。店のオネイサンもこちらを勧めます。右のリキッドスプレーは衣類用です、と仰せになります。でも、皮じゃなくてファブリックスの靴であれば右のリキッドスプレーのほうがいいよと教えてくれる店員もいました。
私は、カタログに書いていることや、マニュアルどおりのことはあまり期待しておりません。店員さんには、それ以外の情報(主観でいいから実際の使用感や体験談)を期待しております。全部買って自分で試したくなるほどですので、このような情報は興味があります。
靴の撥水材に関しては、右のリキッドスプレーを、実際に使ってみてとても具合がよいということを確認しました。注意点は、塗布後にドライヤーで熱処理をするのですが、ゴアテックスの靴は高熱を長時間当てるとメンブレンのゴアテックスが剥離してしまうかもしれないということ。加えて靴紐には塗布しないこと、靴紐に浸み込ませると緩みやすくなります。
2足で2回、正味4足分使って200mlが半分くらいなくなっています。今度は300mlを購入しようと思っています。自分はオールシーズン使用していますが、梅雨の時期に向けて、準備されてはいかがでしょうか。
TOKO(トコ) 撥水スプレー 登山・防寒・雨具ウエア用 Eco テキスタイルプルーフ 500ml 5582625
- 出版社/メーカー: トコ(TOKO)
- 発売日: 2015/10/21
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
NIKWAX(ニクワックス) TX ダイレクトスプレー EBE016 【撥水剤】
- 出版社/メーカー: ニクワックス(NIKWAX)
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 1人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
TRUSCO(トラスコ) ダスタ-刷毛356 2インチ50mm
- 出版社/メーカー: トラスコ中山(TRUSCO)
- メディア: Tools & Hardware
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る