道楽者の詩

写真とカメラ、山登り、ジムニー、ギターをはじめ、日々の私情をつらつらと

山登道楽-山登道具

山登り用の手袋 ブラックダイヤモンド クラッググローブ

以前買ったブラックダイヤモンドのクラッググローブがかなりへたってきたので、新調しました。配色を含めたデザインが変更されていました。 bluesboy.hateblo.jp 前回の購入から1年8ヶ月くらい経っています。これまでいろいろな手袋を使っていたので、この手…

ワカン、シーズンが終わりそうなのに雪上歩行補助用具を買った

先日岩井滝で簡易なカンジキを使って撃沈してしまったので、もうヤケクソ、少々時期ハズレかとは思うものの、買わずにはいられませんでした。 bluesboy.hateblo.jp 輪環なのか和風カンジキなのか知りませんが、雪の上を歩く時の補助用具のワカンです。別途ス…

チェーンスパイクの使用上の注意点

雪の那岐山に登るのに、チェーンスパイクを使ってみました。昨年はスパイク長靴に、今年はタイオガブーツ&スパッツの上に装着しました。チェーンスパイクはアスファルトの上を歩くとチャランチャランと音がします、昔の安物の野球のスパイクをチャラチャラ…

グレゴリー パデットケースはカメラケース、スマホケースに使えるか

季節柄、福袋のばら売りのような出品がオークションでいくつかありましたが、皆さんなかなか厳しい競りをされるので、とっとと諦めてアマゾンへGoです。 [グレゴリー] GREGORY 公式 パデッドケースM 659404631 DEEP FOREST CAMO (ディープフォレストカモ) …

山で使う時計はチプカシがよい

山に登る際、身につけておく腕時計はどれがいいのでしょうか? どうも高価な時計を身につけている方も多いようですが、個人的には全く不要だと思います。厳しいアルプスとか、雪山とか、そういうレベルでのことはわかりませんが、少なくとも2000m以内での山…

知っておくと、たまには役に立つロープワーク

ロープワークは毎日どころか、山に行くたびに使うものでもないので忘れてしまいがちです。また基本さえ覚えておけばある程度応用はできる事もあるので、本格的なロッククライミングやアイスクライミングををしないのであれば、たくさんの種類を覚える必要は…

ヘッドライトの初期光量の持続時間を実測しました

手持のヘッドランプの連続使用可能時間を実際に計ってみました。どうもカタログスペックが信用ならないというか、同じ条件で計測しているとは思えないので、自分が納得するために計りました。体感的な計測で、定量化された正確な計測ではありません。最初の…

ハイキング的山登りで使うロープの選び方

山に行く時にはロープを持っていったほうがいいという話を聞きます。しかし実際には、日帰りのハイキング的な山登りでは道もはっきりしている場合が多いので、ロープなんてほとんど必要ありません。 一方、ガイドをされる方は、日帰りでもロープは必携という…

クリアボトルはナルゲンかモンベルか

そろそろ気温が夏日を記録するようになってきます、山登りに限らず普段から水分補給には気をつけないといけないですね。中学生の頃は、野球の練習中に水を飲もうとするとこっぴどく叱られたものです、肋膜炎になると脅かされたものです。同年代の方はきっと…

LED ヘッドライト

ヘッドライトのご紹介です。 LEDライトについては、以前に下記のページでご紹介しましました。 bluesboy.hateblo.jp そのあと、モンベルのパワーヘッドライトを追加購入してみました。 明るさは、上から順に ・モンベル パワーヘッドランプ : 160ルー…

クライミング用ヘルメット

撮影機材以外、これまではごまかしながら何とかしのいで来ておりましたが、その我慢もばかばかしくなってきたので一部用具や着衣の入替えや新規購入をしましたので、ブログネタとさせていただきます。まずはヘルメットから。購入しましたのはクライミング用…

LED ヘッドライトとハンドライト

夜な夜な撮影に出歩くことがあるので、かねてからLEDライトについてはいくつか使ってきています。このたびヘッドライトで少し明るいものを調達したくなったので、Amazon でみつけた充電式のヘッドライトを値段に釣られて購入してみました。 撮影で使用するラ…

コンデジとポーチ (カメラケース)

コンデジのポーチを選ぶのもかなり遠回りをしてきています。現在使用中のポーチをご紹介します。希望の条件は、概ねこんなところです。 フタはマジックテープ、チャックは片手で取り出しにくいのでダメ。 片手で取り出し・収納しやすいこと、キツキツはダメ…