道楽者の詩

写真とカメラ、山登り、ジムニー、ギターをはじめ、日々の私情をつらつらと

足が縮んだか、モンベル ツオロミーブーツ(ノーマルモデル)がフィットした

f:id:Bluesboy:20171201153525j:plain

mont-bell ツオロミーブーツ

これまで自分の足に合うトレッキングシューズが見つからなくて困っておりました。主な理由は足の横幅が合わないということです。足の長さで靴を試すと、たいていは横幅が窮屈なのです。現在は辛うじて使えるモンベルのワイドモデルの靴を使っています。当時モンベルのワイド仕様はタイオガブーツしかないということでした。

 

bluesboy.hateblo.jp

 

bluesboy.hateblo.jp

 

ワイドモデルのタイオガブーツは多少大きめでしたが、小さすぎるよりはいいだろうと思っていました。それに加え、くるぶしを突き上げる耐えられない痛みの対策で、かかとの部分にインソールを追加して、なんとか自分仕様にして2年使ってきました。ところが最近どうもフィット感がよくありません、歩くたびにかかとがプカプカ浮いてしまうし、全体的にブカブカになっています。

靴が伸びたのか、足が小さくなったのか、普通は靴が伸びたと考えたいところです。それを確認するために、ノーマルモデルの靴の試し履きをさせてもらいに行きました。すると、ほとんどのノーマルモデルの靴が違和感なく履けるのです。

モンベルの靴のラスト(木型)が替わったということではなく、私の足が縮んだ、もしくはシェイプアップされたと考えるのが妥当です。個人的には「足が縮む」とは考えにくいうえに納得もしにくいのですが、結果としては選択肢が増えたということなので素直に喜ぶことにしました。

 

サイズ的にはモンベル以外の靴への可能性も出てきましたので、気になっていたローバーとスカルパの靴を試そうとしました。ローバーの軽登山靴はちょっと窮屈でした。最も興味のあるスカルパは捜せませんでした。表向きには取り扱っているとしている店にも、実際には置いてありませんでした。つくづく田舎を実感しました。

仕方ありません、足に合うならモンベルでいいじゃないかということで、まだ使ったことのないハイカットのツオロミーブーツを購入しました。

 

イカットシューズは靴紐を引っ掛ける箇所が多いのでめんどくさいのがデメリットですが、第一印象として、足へのフィット感は決して悪くありません。馴らしで熊山のトレーニングコースを一山登ってきた感触もなかなかよろしいです。靴ひもは面倒ですが、下りではハイカットシューズの安心感を感じることは出来ました。

 

 

純粋に軽登山靴と割り切れば、ティトンブーツも悪く無いと思います。ソールの硬さはそこそこしっかりしていますし比較的軽量なので、サイズが合えばお勧めです。私が登っている程度の山であれば、これが一番適当な選択なのかもしれません。

 

 

 

靴に関しては、下記のように分類する事ができます

1.ハイキング・ウォーキングシューズ

2.トレッキングブーツ(低山登山用、軽登山靴)

3.アルパインブーツ(低山雪山&残雪期対応の重登山靴)

4.アルパイン・エクスぺディションブーツ(厳冬期雪山用)

 

現在所有している靴は、ラップランドブーツがハイキング・ウォーキングシューズ、タイオガブーツとツオロミーブーツはトレッキングブーツです。

低山といえども雪山に行くのなら、本来はアルパインブーツを追加すべきところでした。ですので、モンベルだとアルパインクルーザ 2500 か 2800 、もしくはスポルティバのトランゴアルプあたりを検討すべきです。いや実際には検討していたのですが、同時に12本爪のアイゼンもセットで考える必要がありますので完全に予算オーバーななります。残念ながら今回はアルパインブーツは見送りました。ちょっと大きくなったタイオガブーツのインソールの代わりにカイロを入れて、ソックスの上からアルミーシートを巻いてしのげないものでしょうか。。。

 

靴を入手する場合には、上の分類を意識しておくことで、同じようなものをたくさん買うような非効率なお買い物を防げると思います。

 

 

 

蛇足ですが、

フィット感が落ちたタイオガブーツですが、靴ヒモが痛んでいたので気分転換の意味も含めて交換しました。モンベルの靴紐はやや太めの丸紐ですが、今回買ったのはやや細めでした。新調した紐で縛り上げると、なんとより以前より強く縛り上げる事ができます。細いからなのか、新しいからなのか、正確な事情は判りません。でも結果は非常に良好です。